丹沢山系 中央沿線・道志 大菩薩 八ヶ岳
北八・蓼科 奥多摩 奥秩父 秩父・奥武蔵
尾瀬・日光 北ア・北部 北ア・南部 南アルプス
中央アルプス 富士・御坂・伊豆 箱根・鎌倉・三浦 越後
東北 その他

※上の山域名をクリックすると、各山の項目へ移動します                        
   カルさんの山遊び記録2005年まで
    カルディナののんびりゆったり山遊び日記
2006年〜

・丹沢a このページの最上部に戻る
権現山(秦野) 2016 11・26 麓の銀杏の色付きを見に。まだほんの少し早かった。
浅間山と弘法山(秦野) 2014  2・25 春を探しに。
念仏山(秦野) 2020  6・04 足慣らしにいつもの里山へ
念仏山(秦野) 2020  4・06 いつの間にか新緑に
念仏山(秦野) 2019  4・06 弘法山からお花見ハイキング 桜満開。
念仏山(秦野) 2018 12・29 朝日差し込み新鮮な山道。
念仏山(秦野) 2018 10・26 ちょこっと山道
念仏山(秦野) 2018  4・3 いつの間にか新緑に。
念仏山(秦野) 2017  2・28 春の日差しの中を。
念仏山(秦野) 2016  9・2 台風の合間のお出かけ。1か月ぶりの登山靴
念仏山(秦野) 2016  3・8 いつもの散歩道。シュンラン咲き始め。
念仏山(秦野) 2015  8.29 初秋の散歩。
念仏山(秦野) 2014  9・4 初秋の山散歩
念仏山(秦野) 2012 12・10 途中からバリルート穴場発見!

弘法山(秦野)

2017  7・25 念仏山まで歩いたけれど弘法山付近ヤマユリ盛り。
弘法山〜高取山(秦野) 2018・10・13 超久しぶりだったのでたどり着けるかと心配だった。ヒルいなかった。
弘法山〜高取山(秦野) 2016 10・25 久しぶりに足を延ばしました。
弘法山〜高取山(秦野) 2013 11・23 紅葉求めていつもの里山へ
弘法山〜高取山(秦野) 2013  9・9 低山は暑かった。
弘法山〜高取山(秦野) 2012  7・24 山百合盛り。トレーニング目的。
弘法山〜高取山〜吾妻山(秦野) 2012  4・25 新緑美しい ホタルカズラがあちこちに
弘法山と権現山(秦野) 2017 11・29 黄葉。紅葉が楽しめました。
弘法山(秦野) 2014  2・14 大雪の日に散歩。
弘法山(秦野) 2012  1・24 雪景色の散歩
白山(厚木) 2011 11・25 丹沢の里山ハイク。夕暮れ散歩。
七沢森林公園ハイク(厚木) 2011  5・4 順礼峠から尾根道ハイク 新緑、シャクナゲきれい。
鳶尾山(厚木) 2011  4・24 住宅の迫った里山だけれど三角点に謂れがあります。
経ヶ岳、仏果山、高取山(宮ヶ瀬) 2011  1・27 宮ケ瀬湖より   ところどころ雪道。
大室山・加入道山(西丹沢) 2010  9・17 道志の湯から入る。加入道山から大室山は癒しの道。
大山見晴台ハイク 2010 11・24 下社の紅葉盛り 大山寺のもみじは終盤。
大山北尾根 2011 11・15 地獄沢橋〜14号鉄塔尾根〜北尾根〜一ノ沢峠 1100m前後きれいな紅葉
大山北尾根 2009  4・23 大山とは思えない癒しの山道 秋がよさそう。
大山 下社往復 2008 11・26 友達夫婦と大山寺のモミジ 見ごろ終期
不老山(西丹沢) 2008  6・6 サンショウバラ ちょっと遅かったけど見られた
寿岳(三角沢の頭)〜丹沢山 2008  1・7 キュウハ沢〜寿岳〜丹沢山〜天王寺尾根。
檜洞丸(西丹沢) 2007   5・23 シロヤシオに会いに・神ノ川〜熊笹の峰〜山頂〜犬越路〜神ノ川。
丹沢三峰〜丹沢山 2007  3・12 塩水橋からの南東尾根〜丹沢山〜堂平〜塩水橋
塔ノ岳 2007  2・2 戸沢〜塔ノ岳〜政次郎尾根〜戸沢
札掛のミツマタ 2007  3・28 ヨモギ平〜キャンプ場・ミツマタ満開
三ノ塔〜ヨモギ平 2011  3・5 雪道  霧氷の残りきれい
三ノ塔(ヨモギ尾根から) 2006 12・19 札掛から  念願のヨモギ尾根は期待通りだった。
三ノ塔 2006  5・15 菩提峠からピストン・緑鮮やかだった。
広河原(神ノ川) 2006  9・20 地蔵尾根から蛭ヶ岳の予定が川が渡れず・・・
鍋割山(二俣〜訓練所尾根 2006  2・4 異常に暖かい日・山頂から小丸までも雪がところどころ残っている状態。


  
・中央沿線 道志 このページの最上部に戻る
竜門峡から竜門山(甲斐大和) 2016 11・17 長年のあこがれ。樹林帯の中の素朴な山道。素晴らしい黄葉。
熊倉山南西尾根から三国山 2015 11・4 南西尾根の黄葉にはまだ早かった。
熊倉山南西尾根から生藤山 2015  9.28 やっと笹尾根を歩きました。初めて見たシモバシラの群生。
網代弁天山(あきる野市) 2014  4・11 ミツバツツジ(ムラサキツツジ)満開
今熊山から金剛の滝(八王子) 2014  4・11 春爛漫 ミツバツツジ満開
高柄山(上野原) 2017 11・16 金山〜金山峠〜高柄山〜東尾根ぐるり
高柄山(上野原) 2017  9・26 四方津から上野原のコース。アップダウンが多くて疲れました。
鶴島御前山(上野原) 2018 10・22 トレーニングそのものだった
二つの御前山(上野原) 2017 11・21 黄葉の様子見
鶴島御前山(上野原) 2017 10・05 残してきた宿題のために再度の訪問。
二つの御前山(上野原) 2017  9・20 鶴島御前山から栃穴御前山。お助けロープたくさんのハードで面白い山
秋山二十六夜山(上野原) 2014  5・28 歩きだしが 急登の連続。展望なしだけれどちょっとした岩場がアクセント。ヤマツツジ ヒメウツギ満開。
要害山(上野原) 2017 11・6 展望の素晴らしさにびっくり!
八重山展望台ピストン(上野原) 2017 11.6 時間調整のため
虎丸山 聖武連山 能岳 八重山(上野原) 2014  4・8  早春の里山らしさを楽しんだ。
能岳〜八重山(上野原) 2013  3・21 整備された里山だけれど花多し 展望素晴らしい。
馬立山・御前山・菊花山(大月) 2010 11・11 黄葉真ッ盛り 低山とはいえ侮れない山道
九鬼山〜馬立山(都留市) 2010  3・12 雪山を楽しむ
荒倉山(穴山) 2010  1・27 八ヶ岳 鳳凰三山 甲斐駒 茅ヶ岳 金峰山 瑞牆山の展望の里山
大室山・加入道山(道志) 2010  9・17 道志の湯から入る。加入道山から大室山は癒しの道。トリカブトいっぱい咲く。
加入道山(道志から) 2010  7・8 涼やかで気持ちの良い山頂。尾根道。
畦ヶ丸(道志から) 2012 11・14 野外活動センターからグルリップ。黄葉終わりかけ。道志の湯付近見頃
畦ヶ丸(道志から) 2009 12・29   水晶橋から城ヶ尾峠経由のグルリップ
秋葉山〜鳥ノ胸(道志) 2009  9・21 自然林がとてもいい  道の駅どうし起点の浦安峠までのグルリップ
菰釣山(道志) 2008 12・29 東沢〜西沢 大きな富士山
菰釣山北東尾根(道志) 2007  4・20 雪のために前ノ岳からスカイバレーキャンプ場へ
丹沢地獄沢 高尾 日影沢 小下沢 2009  3・26 満開の雪のミツマタ    コチャメルソウ・ハナネコノメは滑りこみセーフ
城山湖近くの評議原(相模原) 2014 11・27 小松ハイキングコースの1部 狭いけれどとても紅葉がきれい
大戸緑地ハイキング(町田市) 2014  9・16 大地沢青少年センターからグルリップの緑地の散歩
境川源流から城山湖(町田市) 2017  9・04 大地沢青少年センターから草戸山、城山湖ぐるり。
草戸山から城山湖(町田市) 2015  6.30
草戸山(町田市) 2014  7・22 南山稜の一角 町田市の最高峰  大地沢青少年センターからグルりップ
南高尾散策(南高尾) 2017  5・8 3年前のもっこもこのツツジには少し及ばず
南高尾散策(南高尾) 2016 11・29 高尾山口〜中沢峠〜三沢峠〜梅ノ木平。気持ちのいい黄葉。
南高尾散策(南高尾) 2016  3・23 中沢林道〜草戸山〜梅の木平
南高尾山稜(高尾) 2015 12・22 稲荷山〜大垂水峠〜西山峠〜梅の木平
南高尾山稜(高尾)  2014  5・7 コンピラ山まで。ヤマツツジみごと。ニリンソウは終り。ヤマブキソウ、クマガイソウ見頃
南高尾山稜・高尾山一丁平 2010  4・9 高尾山口起点に草戸山〜城山〜高尾山のロンググルリップ
逆沢の頭(裏高尾) 2017  3・30 655mのピーク 小下沢林道〜逆沢林道〜ザリクボ
奥高尾散策 2016  4・25 日影沢から散策。 ラショウモンカズラいっぱい!あの花にも♪
困った時の高尾山 2016  7・8 日影沢〜いろはの森〜高尾山頂〜城山〜日影沢林道
城山北東尾根から一丁平(奥高尾) 2017  4・20 日影沢〜城山北東尾根〜一丁平  ヤマサクラ満開セーフ
城山北東尾根と大戸緑地(奥高尾) 2017  4・14 日影沢〜城山北東尾根  大戸緑地で仕切り直し
日影沢林道から城山(奥高尾) 2015  9.29 初めての林道はお花がいっぱい。
高尾山・小下沢・日影沢 2008  3・29 ハナネコノメ コチャルメルソウ 満開
高尾山 2019  4・16 金比羅尾根〜蛇滝〜高尾梅郷遊歩道
一丁平散策(高尾) 2016  4・12 久しぶりに城山北東尾根登る。山桜満開。ミツバツツジ満開。
高尾山 2014 12・24 琵琶滝 仁王門 山頂 一丁平 富士見台園地 稲荷山コースシモバシラに逢えず
高尾山日影沢 2008  3・12 アズマイチゲ やっと咲きそう ニリンソウまだつぼみ
高尾山 2008  2.3 稲荷山コースから雪景色の中を歩く
高尾山・日影沢 2007  3・28 札掛のミツマタから足を伸ばす・早春の花たくさん
高尾山 2013 10・6 ゆかちゃんと 下山は4号路 色づき始め
高尾山 2006 11・1 HさんとOさんと・紅葉にはまだ早い
景信山小仏Pよりグルリップ 2014 10・2 雨が降る前にさくっと。 山頂はお花畑
景信山沢コース 2012  8・7 沢コース〜ザリクボコース。沢コースは涼しい。
景信山東尾根 2013  4.5 山頂はパスしてメインルートを下る。芽吹きがきれい。
景信山東尾根 2007  4・4 下山はザリクボ〜小下沢・スミレの花盛り
権現山 2007  5・15 扇山の隣・ 雑木林の新緑がまぶしかった
石老山(相模湖) 2018 11・15 初めてのコース さくら道
石砂山北尾根(道志) 2007  4・10 ギフチョウに会いに・北尾根〜西峰・東峰〜篠原
二十六夜山(道志) 2006  9・20 道坂トンネル西口〜パラジマ沢〜西ヶ原〜二十六夜山〜道坂トンネル
今倉山(道志) 2010  8・23 道坂トンネルからパラジマ沢 レンゲショウマ求めて
今倉山(道志) 2006  8・16 道坂トンネル〜山頂〜パラジマ沢〜道坂トンネル レンゲショウマに会いにゆく
御正体山(道志) 2006  6・13 山伏峠からピストン・木々の緑がきれいだった
坪山 2008  3・29 R20上野原〜県道18号線〜飯尾・イワウチワが咲き始め
坪山 2006  4・28 R20上野原〜県道18号線〜飯尾・ヒカゲツツジが見ごろ
生籐山 2006  4・14 和田〜生籐山〜醍醐丸〜和田峠〜陣馬山〜和田
高川山 2006  5・9 初狩〜シイタケ栽培所〜沢上がりルート〜山頂〜男坂〜シイタケ栽培所
高川山 2006  3・27 うわさのビッキー健在
小倉山(塩山) 2006  3・9 ザゼンソウを見に



・大菩薩 このページの最上部に戻る
石保戸山 2013  5.18 れれちゃんと。防火帯の美しい山。ワラビいっぱい。
黒川鶏冠山 2010 10・27 ハイキングのような道だけれど素晴らしい黄・紅葉
上日川峠〜石丸峠〜小金沢山 2011 10・12 紅葉の始まり。小金沢蓮嶺完歩達成。
日川林道から牛奥ノ雁ヶ腹摺山 2017  9・11 きょうもまた天気悪し。誰にも会わず。
日川林道から牛奥ノ雁ヶ腹摺山 2016 10・7 登山口から70分で山頂。 静かで歩きやすいいい道。
大峠から牛奥ノ雁ヶ腹摺山 2015 10.8 歩きはじめは急登だけれどとても気持ちのいいコース。
湯ノ沢峠〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜小金沢山 2011  9・13 湯ノ沢峠からピストン
笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山〜お坊山 2009  6・25 道の駅甲斐大和起点にグルリップ。208号鉄塔尾根から登り 大鹿峠から景徳院に下る。
雁ヶ腹摺山〜シオジの森(大月) 2014 10・20 紅葉・黄葉に間に合った!大樺ノ頭からシオジの森が素晴らしい
シオジの森〜雁ヶ腹摺山(大月) 2012  6・14 大峠からグルリップ。緑美しい大木林立の森。トウゴクミツバツツジ盛り。
雁ヶ腹摺山〜姥子山(大月) 2008 11・14 すばらしい富士山。大峠から急降下 急登のピストン
雄滝周辺の黄葉 紅葉(小菅村) 2015 11.6 秋真っ盛り! 牛ノ寝へのバリルートは盛り過ぎていた。
雄滝から牛ノ寝グルリップ
2015 10.14 念願のバリコース 2つ。 いい道でした。
雄滝・白糸の滝(小菅村) 2015  6.22 牛ノ寝通りから大菩薩への下見
松姫峠〜牛の寝通り 2007 10・31 榧ノ尾山までピストン 素晴らしい紅葉
丸川峠から大菩薩嶺  2007 10・23 裂石から上日川峠経由周回
湯の沢峠〜黒岳 2010  9・21 ススキがきれい。広葉樹の森が気持ちがいい。
大蔵高丸と白谷ヶ丸 2014  9・19 湯ノ沢峠起点 りっぱなシカ除けが!
大蔵高丸 2008  7・23 ミニクマさんご夫婦と 湯ノ沢峠からピストン
大蔵高丸〜大谷ヶ丸 ピストン 2007  8.21 淋しくなったお花畑
大蔵高丸〜白谷ヶ丸〜ハマイバ丸〜湯ノ沢峠 2006  6・27 湯ノ沢峠〜大蔵高丸〜ハマイバ丸〜大蔵高丸〜白谷ヶ丸〜湯ノ沢峠
滝子山 2008 10・30 寂ショウ尾根から 道証地蔵へ下山
滝子山 2006  9・25 道証地蔵〜鎮西池〜滝子山〜大谷ヶ丸〜コンドウ丸〜曲沢峠〜道証地蔵


・八ヶ岳 このページの最上部に戻る
阿弥陀岳南稜 2009 10・1 やりました!!無風・快晴の中楽しんで登りました。
立場岳 2009  8・28 阿弥陀岳南稜下見
編笠山〜西岳 2008  9・24 富士見高原ゴルフ場から編笠山〜西岳  静かな気持ちいコース 
前三ッ頭 2010  9・7 天女山からピストン。きれいな富士山。 なかなかきついところがあった。
三ッ頭〜権現岳 2008  8.22 日帰りで観音平から周回  二度目の山頂
横岳周辺 2008  6・17 ツクモグサに逢いに 南沢〜地蔵尾根〜硫黄岳〜北沢
赤岳〜硫黄岳 2006  7・12〜13 強風雨の中 花盛りだった
平沢峠からの八ヶ岳(野辺山) 2017 11・1 所用の帰りに あまりにきれいだったので
飯盛山 2006  2・21 新雪のきれいな雪景色


・北八ヶ岳 蓼科 このページの最上部に戻る
山彦尾根から殿城山(霧ヶ峰) 2013  6・16 れれちゃんと。 レンゲツツジに毛虫がいっぱい。満開にはちょっと早かった。
山彦尾根から殿城山(霧ヶ峰) 2012  6・26 レンゲツツジ花盛り。花つきはいまひとつ。
山彦尾根から殿城山(霧ヶ峰) 2011  7・22 北白樺高原に位置する。山彦尾根縦走
蓼科山 2013  9・9 カルディナの足慣らし れれちゃんと
蓼科山 2008  1・15 アイゼンが不調のアクシデントがあったけれど素晴らしい360度の大パノラマ
八子ヶ峰(白樺湖) 2015  9.15 高原の風は涼しい。
八子ヶ峰(白樺湖 2013  8・27 初秋の山散歩 花少ない
八子ヶ峰(白樺湖) 2007  7.27 フラワーウオッチング


・奥多摩 このページの最上部に戻る
馬頭刈山(武蔵五日市) 2012  1・18 つづら岩〜馬頭刈尾根〜高明神社
大塚山(金比羅尾根〜鉄五郎新道) 2010  3・31 イワウチワに会いに。数厘のみ咲く
人形山(タワ尾根) 2009 11.10 ミズナラの巨樹に会いに。紅葉は終わりかけだったがきれいな紅葉であり 気持ちいい森の中のルートだった。
大岳山 2009  8.20 海沢探勝路〜御岳山グルリップ
高水三山 2009  3・1 神塚尾根から惣岳山〜岩茸石山〜高水山〜高源寺〜軍畑
川苔山(川乗山) 2008  5.7 真名井北稜から登り 獅子口小屋跡から下る アカヤシオ咲き残り
棒の嶺(棒ノ折山) 2007 11・7 奥多摩側から登る 紅葉の始まり


・奥秩父 このページの最上部に戻る
男山(信濃川上) 2010 11・19 男山登山口からピストン 素晴らしい大展望  カラマツの黄葉は終わってた
御陵山(信濃川上) 2007 11・19 樹氷がきれい 雑木はすべて落葉 カラマツは濃い茶色
御座山(南相木村) 2008 11・21  山名板を引き取りに行く  のんびりぽかぽかにてアップ
御座山(南相木村)) 2006 12・5 展望抜群
瑞牆山 2009 10・16 カンマンボロン〜瑞牆山山頂〜不動滝 周回  リベンジ成功!
瑞牆山 2006 10・18 不動滝ルートで周回
瑞牆山 2006 10・11 カンマンボロンルートで周回


・秩父・奥武蔵 このページの最上部に戻る
四阿屋山(秩父) 2012  3・16 セツブンソウ 福寿草 ぎりぎりセーフ間に合った
伊豆ヶ岳(奥武蔵) 2008  2.23 旧正丸峠〜伊豆ヶ岳〜子ノ権現 雪が多かった
あじさい山(埼玉 越生) 2007  6・28 ピークは過ぎていたが見ごたえあり 尾根歩きとの組み合わせ


・尾瀬  日光 このページの最上部に戻る
会津駒ケ岳 2007 10・10 素晴らしい草紅葉
燧ヶ岳 2007  7.24 尾瀬御池から きれいな湿原歩き

 
・北アルプス北部 このページの最上部に戻る
鍬ノ峰(信濃大町) 2012  5・21 シャクナゲ咲き始め。 1623mの里山だけど素晴らしい北アの大展望。
小熊山(信濃大町) 2011  5・15 木崎湖の上に横たわる1302mの低山。爺、鹿島槍の展望が素晴らしい。
笠ヶ岳〜双六岳 2008  9・9〜11 新穂高〜笠新道〜笠ヶ岳〜双六岳〜鏡池〜新穂高
鷲羽岳 1日目 2006  9・4〜7 新穂高〜小池新道〜鏡平小屋
鷲羽岳 2日目 2006  9・4〜7 鏡平小屋〜双六岳〜三俣蓮華岳〜三俣山荘
鷲羽岳 3日目 2006  9・4〜7 三俣山荘〜鷲羽岳〜双六山荘〜小池新道〜新穂高
白馬山麓 2006  5・18 姫川源流自然探勝園にて遊ぶ・ ニリンソウ満開


・北アルプス南部 このページの最上部に戻る
焼岳 2007  9・27 新中の湯ルート〜上高地
上高地〜横尾山荘 2006  5・23 満開のニリンソウの群落を見に


・南アルプス このページの最上部に戻る
甘利山(韮崎) 2016 11・04 きれいな富士山が見たくて。秋は初めて訪れました。
甘利山〜千頭星山(韮崎) 2008  7・9 レンゲツツジ完全に終わり アヤメ終わりかけ ヤナギランつぼみたくさん
守屋山 2007  2・27 快適なスノーハイキング


・中央アルプス このページの最上部に戻る
・・・・ ・・・・ ・・・・


・富士 御坂 伊豆 このページの最上部に戻る
富士山麓散策(富士宮) 2018 6月 久しぶりの森歩き
富士山麓散策(富士宮) 2017  7・10 バイケイソウは惜しかった。開きはじめ。
富士山麓散策(富士宮) 2017  5・24 残念!1週間早かった。 1年前と同じ日なのに。
富士山麓散策(富士宮) 2016  5・24 やっと逢えました!ヤマシャクヤク。
蜂城山(御坂一ノ宮) 2014  4・15 桃畑を見る山。御坂周辺は桃の花満開 春日居は終り。
城山〜葛城山〜発端丈山(伊豆) 2013  2・28 道の駅伊豆のへそから縦走 下山後にバス電車でグルリップ
王岳(西湖) 2011 10・4 根場のいやしの里からグルリップ。トリカブト街道。
三国山稜(山中湖) 2011  7・6 気持ちのいい散歩道
沼津アルプス 2009  2・12 香貫山〜鷲頭山〜大平山縦走
石割山〜平尾山(山中湖) 2014  9・29 昔からのコースはやっぱり裏切らなかった
高座山(忍野村) 2008  8・1 天然の桔梗が咲き乱れる ユウスゲ ギボシなど沢山咲く
御坂山〜黒岳(御坂) 2012  9・29 御坂山は気持ちのいい山。ブナとミズナラの大木あり。天下茶屋からピストン。
御坂黒岳〜釈迦ヶ岳(御坂) 2008  4・22 asaさんと一緒  まだ冬枯れ 花はまったく無し
高座山〜杓子〜鹿留山(忍野村)  2014  5・17 れれちゃんと。珍しい花あり。ワラビ顔出しはじめ 
杓子山〜鹿留山(忍野村) 2007  9・18   そろそろトリカブトが見頃に
越前岳(愛鷹) 2009  1・14 いい雪道で大きな富士山 絶景かな
愛鷹連峰 呼子岳〜越前岳(愛鷹) 2007  6.1 ミツバツツジ アシタカツツジ見頃だった
長者ヶ岳 2007  1・22 新雪の山歩き
長者ヶ岳・天子ヶ岳 2006  4・20 田貫湖〜長者ヶ岳〜天子ヶ岳〜田貫湖
本社ヶ丸(御坂) 2007 12・5 宝鉱山〜からかさ岩〜本社ヶ丸〜ヤグラ跡〜宝鉱山
本社ヶ丸(御坂) 2007  1・15 宝鉱山より本社嶽尾根を登る
本社ヶ丸(御坂) 2006 11・6 もう冬枯れ 林道黒野田線からピストン
鶴ヶ鳥屋山と本社ヶ丸(御坂) 2006 10・25 林道黒野田線〜稜線〜鶴ヶ鳥屋山〜本社ヶ丸〜林道への分岐〜林道黒野田線
鉄砲木の頭〜高指山(山中湖) 2007  1・8 2007年の初歩き・富士山の絶景
十二ヶ岳と鬼ヶ岳(御坂) 2006  8・24 文化洞トンネル〜毛無山〜十二ヶ岳〜節刀ヶ岳〜鬼ヶ岳〜雪頭ヶ岳〜根場


・箱根 鎌倉 三浦 このページの最上部に戻る
三浦富士〜武山(津久井浜) 2010  2・25 何十年ぶりかで歩きました。午後から三浦海岸の河津桜のお花見
湘南 鷹取山(神武寺) 2010  2・19 京急神武寺駅から京急田浦駅のグルリップ。短いけれど楽しいハイク・・・午前中
二子山〜阿部倉山(逗子) 2010  2・19 南郷上ノ山公園起点のグルリップ。展望無しの原生林歩き・・・午後から
森戸渓谷〜二子山(逗子) 2012  3・27 山名板 元気に愛されていました
森戸渓谷〜二子山(逗子) 2010  2・5 南郷上ノ山公園起点のグルリップ。自然豊かな渓谷歩き。
大仏から六国見山(鎌倉) 2012  2・21 裏大仏〜葛原岡ハイキングコース〜六国見山へ
獅子舞谷〜建長寺(鎌倉) 2010 12・1 ミニクマさんご夫婦と 3日くらい早かった。
獅子舞谷〜建長寺(鎌倉) 2009 12・1 紅葉には少し早かった。イチョウが落葉はじめ。
獅子舞谷〜散在ヶ池(鎌倉) 2008 12・11 燃えるようなモミジ イチョウは落葉
湘南平〜高麗山(大磯) 2011  4・7  桜には少し早かったが木々の芽吹きがきれいだった
湘南平〜浅間山〜高麗山(大磯) 2009  1・7 新春のハイキング
鷹巣山(箱根) 2008  4・16 豆サクラ満開
松田山(松田町) 2013  3・15 Hさんと。葉桜になりかけだがきれいだった。
松田山と幕山(松田町) 2008  3・6 満開の河津桜と7分咲きの梅林
金時山(箱根) 2008  1.25 きれいな雪山となる
明神ヶ岳(箱根) 2013 11・19 メインルートで登り 奥の院ルートで下る。リンドウ花盛り。
明神ヶ岳(箱根) 2013  2・8 奥の院裏ルートから矢佐芝ルートグルリップ。足柄久野林道を使う。
明神ヶ岳(箱根) 2012  2・10 最乗寺奥の院から見晴小屋グルリップ
明神ヶ岳(箱根) 2011  8・29 矢佐芝からピストン。樹林帯の登りは涼しかった。緑の頃もいいね。
明神ヶ岳(箱根) 2007 12・19 21 矢佐芝からの新ルート


・越後 このページの最上部に戻る
妙高山 2011  9・28 素晴らしい展望。ハードな登りだった。
火打山 2011  9・27 まったく紅葉していないけど素晴らしい展望。
粟ヶ岳(三条) 2011  6・22 北五百川コース。ヒメサユリ8合目〜9合目見ごろ。
粟ヶ岳(三条) 2011  6・17 北五百川コース7合目撤退。ヒメサユリに会いに。
八石山(柏崎) 2011 11・4 峰コースから沢コース 紅葉の盛り
八石山(柏崎) 2010  9・30 峰コースで登り 三ツ小沢コースで下る。
八石山(柏崎) 2010  5・6 刈羽三山の一つ。 きつい階段の里山。沢コースは楽しい。
金城山(塩沢) 2014 10・9 1369mのわりにハードで登りがいのある面白い山
金城山(塩沢) 2012 10・15 観音山コース5合目撤退。5合目付近色づき始め。 
坂戸山(六日町) 2012 11・5 山頂から大城付近 素晴らしい紅葉。1000m越えには雪
坂戸山(六日町) 2010  5・6 大城のカタクリほぼ満開。残雪の山バックに絶景
坂戸山(六日町) 2010  5・1 登山口のオオヤマサクラ満開。麓のカタクリ満開。大城の雪は解けたが・・・
坂戸山(六日町) 2010  4・18 山頂部残雪あり。イワウチワきれい。大城、桃ノ木平は雪原 階段に泣く
六万騎山(六日町) 2010  4・18 里山だけれど花の山 カタクリ イワウチワ満開
刈羽黒姫山白倉のブナ林(柏崎) 2014 10・31 高柳のNさんとブナ林散策へ。黄葉もまずまず
刈羽黒姫山(柏崎) 2012 11・4 磯之辺のブナの黄葉はドンピシャ。白倉はあと一週間ほどかな。
刈羽黒姫山(柏崎) 2012  5・27 山開き。磯之辺からピストン。残雪多し。
刈羽黒姫山(柏崎) 2011 11・4 白倉ブナ林 素晴らしい黄葉の場所発見 ブナ林のみ
刈羽黒姫山(柏崎) 2010  6・6 刈羽三山の一つ 昨年のリベンジ 新緑きれい 山頂の展望は素晴らしい
刈羽黒姫山(柏崎) 2009  5・8 黒姫キャンプ場〜白倉 いい道 素晴らしいブナ林
米山(柏崎) 2015 10・21 下牧登山口よりピストン。避難小屋直下がきれいな黄葉
米山(柏崎) 2009  5・7 雪はまったく無し ブナは新緑から深緑へ ブナ林でオオイワカガミわんさか 
弥彦山(新潟) 2011 11・5 4合目〜8合目 紅葉の真っ盛り 神社で菊祭り 弥彦公園のもみじはまだ早い 
弥彦山(新潟) 2009  4・3 西生寺下〜弥彦山頂ピストン 雪割草花盛り
三ノ峠山(長岡) 2017  5・26 気持ちのいい里山。また訪れそうな予感。
秘密の里山(長岡) 2020  3・19 早すぎ!
秘密の里山(長岡) 2019  3・16 今年もユキワリソウ 愛でに。
秘密の里山(長岡) 2017  3・18 ユキワリソウ愛でに
秘密の里山(長岡) 2016  3・16 ユキワリソウすごい群生地。ハイキングコースの最後は海をながめて。
鋸山(長岡) 2009  4・10 756Mの里山 少し残雪あり 展望抜群 花多い
上越市の里山散策 
春日山(直江津)
2009  3・19 カタクリがいっぱい 春日山は気持ちのいいところ
柏崎の里山(柏崎) 2016  4.6 早春の里山遊び イカリソウ満開 オオイワカガミ開花
柏崎の里山(柏崎) 2013  4・4 大雪の割りに雪解けが早かった〜!
米山山麓の里山散策(柏崎) 2012  4・10 道なき道行く カタクリいっぱい 雪割草にも出あったり
柏崎の里山散策 2008  3・26 カタクリ満開
樋曾山(新潟) 2014  3・28 五ヶ峠からピストン ユキワリソウ終期 カタクリ咲はじめ
角田山(新潟) 2014  3・28 五ヶ峠からピストン 緩やかな道だった
角田山(新潟) 2013  4・4 五ヶ峠〜樋曽山 ユキワリソウ 間に合った〜!カタクリとのコラボ
角田山(新潟) 2012  4・1 歩きたかったあの場所へ 雪割草咲き始め
角田山(新潟) 2009  4・3 沢沿いのバリルート〜桜尾根〜山頂〜灯台ルートで下山 カタクリ満開
角田山(新潟) 2008  3・19 桜尾根 雪割草 咲き始め
角田山(新潟) 2008  3・19 五ヶ峠 雪割草 満開


・東北 このページの最上部に戻る
栗駒山 2010 10・13 紅葉は終わってた(涙) 中央コースから東栗駒コース 稜線歩きはいい気持ち
早池峰山 2010 10・12 霧で真っ白 紅葉はほとんど終わり 林道周辺がまだきれいだった
羽黒山 2010  7・23 山頂はバスターミナル 2446段の杉並木階段往復
鳥海山 2010  7・22 晴れたりガスったり 山頂では晴れた!イワブクロ イワギキョウいっぱい
秋田駒ケ岳 2010  7・21 二度目なれど同じく霧の中 お花はいっぱい 一応ピークは踏む
岩木山 2010  7・20 岩木山神社コースから 谷間にミチノクコザクラいっぱい 霧と強風のためスカイラインで下る
猫魔ヶ岳〜雄国沼 2009  7・23 ニッコウキスゲ完全に終わり
一切経山・東吾妻山 2008 10・16 快晴の中 吾妻小富士も一周 絶景かな
裏磐梯散策 2008 10・15 五色沼 桧原湖畔探勝路ハイク 桧原湖1週ドライブ
安達太良山 2008 10・14 スキー場〜ゴンドラ駅〜山頂〜薬師岳〜下山 紅葉がきれい
磐梯山 2008 10・13 八方台から噴火口分岐〜銅沼〜中の湯跡 グルリップ 



・その他 このページの最上部に戻る
大姥山(大町市八坂) 2017  5・15 今回は布川峠から往復。楽に歩ける足に優しい道。
大姥山(信州新町) 2016  5・9 今回は北側、左右地区のキャンプ場から。
大姥山(大町市八坂) 2014  5・12  ミツバツツジ ヤマツツジ満開。廃道を使いグルリップ。
大姥山(大町市八坂) 2013  5・13 低山だけれどクサリが連続。面白かった。ミツバツツジ満開。
浅間山の前掛山(小諸から) 2010  6・17 森と花と展望と。特に山頂からは素晴らしい眺め。
戸神山(沼田) 2010  1・5 里山だけど岩場が楽しい山。展望も素晴らしい。
赤城 見晴山 白樺牧場 2009  6・9 ヤマツツジ終盤 レンゲツツジ見ごろ すごいのひとこと
赤城 地蔵岳〜長七郎山 2009  6・9 地蔵岳直下のヤマツツジ 見事!小沼〜長七郎のシロヤシオも見ごたえあり!
赤城 黒檜山〜駒ヶ岳 2009  6・9 なかなか楽しい道 下り道も いろんなツツジが満開だった
牛伏山(群馬吉井町) 2009  1・27 気持ちのいい里山 展望抜群
浅間山〜高麗山(湘南平) 2009  1・7 気持ちのいいハイキングコース 秋がいいかも
飯縄山(北信濃) 2008  5・28 アカヤシオきれいに咲く 稜線が高山風で魅力
黒姫山(北信濃) 2008  5・27 新緑のブナ林がきれい 素晴らしい展望
昭和記念公園(立川) 2007 11・16 いちょうがきれい 日本庭園ドンピシャ
上州武尊山(沖武尊) 2007  6・13 武尊牧場から ブナ林がすばらしい レンゲツツジは開花したばかり 湿原めぐりで下山
奥裾花自然園(長野県) 2007  5.11 鬼無里村・水芭蕉終わりかけ・ブナは芽吹き始め .